台中お役立ち情報

台湾のタクシーといえば“台湾大車隊”が有名ですが、台中では“飛狗”もおすすめ♪

更新日:

台中は、公共バスが無料(初乗り10キロ未満の場合)です。
なので、我が家はどこに行くにも基本バス移動。

でも、子連れで少し遠いところに行く場合(バスを乗り継がないといけない場合や、バスの乗車時間が20分超の場合など)は、タクシーも利用します。

今回は、nenemamaがおすすめするタクシー会社をご紹介しますね!

台湾の大手タクシー会社といえば、“台湾大車隊”

台湾でタクシーを呼ぶ場合、まず最初に名前が挙がるのは、大手の【台湾大車隊】です。

こちらの会社なら、スマホアプリやコンビニの専用端末機を利用することで、中国語が話せなくてもタクシーを呼ぶことができますよ。

※操作画面はすべて中国語表記ですが、日本語の読解力で何とか乗り切れると思います。

 

スマホアプリを利用する場合

スマホアプリをダウンロードし、会員登録ののち、利用することができます。
GPS機能をオンにすれば、細かい住所入力をしなくてもタクシーを呼べるので、便利ですよ。

※ただし、スマホアプリは会員登録が必要で、その際に台湾の電話番号が必要になります。

55688 iphone

55688 android

 

コンビニで呼ぶ場合

セブンイレブンの【ibon】か、ファミリーマートの【FamiPort】を利用します。
(どちらも店舗の入り口近くに設置されていると思います。)

利用の流れはどちらも大体同じです。

 
①「(生活)服務」を選択
 
②「叫車服務」を選択
 
③「台湾大車隊」を選択
 
④「一般叫車」を選択
 
⑤ 利用規約に同意をクリック
※FamiPortの場合、2ページ目にチェック欄があります。下向きの矢印を押してページ送りすると出てきますよ。
 
⑥ 電話番号を入力し、「下一歩」あるいは「確認」を押す
※ダミーでもOKらしいです。台湾は10桁ですので、090からスタートして入力してみてください。
(私はいつも自分の台湾の携帯番号を入力しています。)
 
⑦「現金」にチェックを入れ、「下一歩」あるいは「確認」を押す
※大きい荷物が複数ある場合は、「開行李箱」を押すと良いですよ。
 
⑧「〇分後に△△番のタクシーが来ます」と表示されるので、OKであれば「列印單號」あるいは「確定叫車」を押す
 
⑨番号などが印刷された紙が出てくるので、取ってコンビニの前で待つ
 

 

台中の店員さんは優しいので、操作方法が分からなければ、店員さんに相談してみてくださいね。
時間があれば、きっと対応してくれると思いますよ。
(私も初回は操作できず、丁寧に教えてもらいました。)

 

台中の”飛狗”なら、日本語でタクシー呼べる♪

さて、一通り【台湾大車隊】の操作方法をお伝えした後ではありますが。。。

台中の【飛狗(フェィゴウ)】なら、なんと日本語でタクシーが呼べちゃいます!!

すごいでしょー。

 
①04-2287-8888に電話
 
②中国語で応答されるので、「日本語いいですか?」と日本語で話す
 
③「いまどこ?」と日本語で聞かれるので、今いる場所を日本語で説明
 
④「どこまで?」と日本語で聞かれるので、行きたい場所を日本語で説明
 
⑤「名前は?」と日本語で聞かれるので、名前を日本語で伝える
 
⑥「タクシー〇〇番ね。△分後よ」と言われるので、到着まで待つ
 

 

ね? 簡単でしょ?

しかも、台中市内の道を知り尽くしているので、ショートカットしまくります。
結果、他のタクシーを使うより安価になるんです。

私が今まで日中に電話して、日本語が分からない担当者が出たことは無いです。
(どうやら多くの日本企業が利用しているため、日本語が通じるみたい。)

ただ、問題が一つ。

上記手順の③④が有名な場所であれば、場所名を日本語あるいは中国語で伝えたらわかってもらえますが。。。
有名な場所でない場合、中国語で住所を伝える必要があります。

先日も、「③自宅⇒④息子の幼稚園」で利用したのですが、案の定④の住所の発音が伝わらず。
でも、その場合は「じゃ、行き先は運転手に伝えてね」と軽くスルーされるだけなので(笑)、無事迎車依頼は完了です。
運転手さんには、中国語で書いた住所を見せればOKですよ。

 

 まとめ:我が家は、自宅からは”飛狗”、出先からは”台湾大車隊”を使用

ということで、我が家の利用パターンはこんなかんじです。

◆自宅から出かけるときは、【飛狗】を利用

◆外出先でタクシーを捕まえたいときは、スマホアプリか最寄りのコンビニから【台湾大車隊】を利用

もちろん、流しの個人タクシーなどを利用することも可能ですが、それタクシーだと料金が交渉制になることも多いですし、車内の綺麗さや料金の明白さを考えると、大手タクシー会社を利用するほうが安心かと思います。

あとは、デパートなど大きい店舗であれば、タクシー待機場があることが多いので、そこから乗るとよいと思います。

乗ってからは、メーターがきちんと動いているか、念のため確認してくださいね!!

ぜひ、バスとタクシーをうまく使って、台中市内を快適に移動してください♪

 

※台湾・台中の生活情報は【Tips for Living in Taichung】からご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

nenemama

台湾・台中在住の30代主婦。夫の台湾赴任をきっかけに、子供3人を育てながらのワンオペワーママ生活に区切りをつけ、2017年夏に退職&渡台。ブログでは、台湾・台中の生活情報と子連れ旅行記をメインに、中国語学習や仕事観について掲載しています。

-台中お役立ち情報
-

Copyright© こどもとたいわん , 2019 All Rights Reserved.