日本のホットカーペットは海外仕様でなくてもOK?(海外引越し⑪-2)
前回記事の続きです。2月に台湾に来て気になったことの2つ目をお伝えしますね。 ◆日本で購入したもの その1:除加湿空気清浄機 ◆日本で購入したもの その2:ホットカーペット(今回) ◆日本で購入したもの その3:iPad & パソコン & 日本人学校で使うもの あわせて読みたい 南国のはずなのに。。。さ、寒い!! 「なんだか、ここ寒くない?」 沖縄よりも南に位置する台湾。冬も暖かいイメージでしたが。。。 2月の台湾は寒かった!! そして、部屋の中も寒い。。。 一足 ...
台湾の空気は大丈夫?除加湿空気清浄機はあると便利!(海外引越し⑪-1)
台湾に引っ越すにあたって日本で新しく購入したものや、こちらで生活して感じた「持ってくればよかったー!」というものを、数回に分けてご紹介しています。 今回は、除加湿空気清浄機についてです。 ※独断で選んだものですので、皆さんには当てはまらないかもしれませんが、参考まで! ◆日本で購入したもの その1:除加湿空気清浄機(今回) ◆日本で購入したもの その2:ホットカーペット ◆日本で購入したもの その3:iPad & パソコン & 日本人学校で使うもの あわせて読みたい   ...
”饕之鄉李姐的店”は台中の地元民で大賑わい! 小籠包と小菜を食べよう(子連れで外食 in 台中)
台中に来てから、もう何回行ったか数えられないくらい行ってる大好きなお店をご紹介します。 来台初日に訪問 「台湾に着いたら、まず小籠包でしょ!!」ということになり、インターネットで小籠包が食べられるを検索してみたら、なんと徒歩圏内に発見♪ 口コミも良さそうということで、早速訪問してみることにしました。 お店の名前は”饕之鄉李姐的店”です。(読み方未だ分からず。。。我が家では「いつもの小籠包やさん」と言ってます。) ※後日知ったのですが、私たちが訪問したすぐ後、日本のテレビ番組で芸能人の方が訪問した時の模様が ...
台湾のインターネットショッピング事情 & 日本のAmazonから本を取り寄せたら1週間で届いた!
日本にいるときは、働いていたこともあり、買い物はもっぱらインターネットショッピングで済ませていました。 今回は、台湾でのインターネットショッピング事情と、日本のAmazonからの購入方法についてお伝えしますね。 あわせて読みたい 台湾でのインターネットショッピングには、台湾発行のクレジットカードのみ利用可能なサイトがある 台湾でもインターネットショッピングは可能ですが、1点注意が必要です。 「台湾発行のクレジットカードのみ利用可能なサイトが多い!」ということ。 私も何度か台湾でインターネット ...
夫の海外赴任で妻が退職する場合の税金・年金の手続き&電気・ガス・水道・保険などの整理(海外引越し⑩)
前回記事の続きです。 「まだやることあるのかー」とげんなりしますが(笑)、もうちょっとですよー! あわせて読みたい 電気・ガス・水道 我が家の場合はリロケーションに出す予定だったのと、それまでの間は留守宅管理業者に清掃に入ってもらう予定だったので、電気も水道もそのままの契約にしておきました。 (オール電化なので、ガスは利用していません。) リロケーションの借主が決まった後、「〇月〇日付けで電気と水道を解約してください」とリロケーション会社から通知がきましたので、その日付で解約をしました。 リ ...
海外赴任前にハローワーク・税務署・区役所でやること(海外引越し⑨)
公的手続き関係はお金に関わるところなので、漏れなく進めたいですね!! と言いながら、私は自分の退職も絡んでいたので、いろいろやることが多く、結局忘れていることもありましたが。。。汗 ここに書いていることがやるべきことすべてを網羅しているわけではないので、その点お含みおきくださいー。(個人的に気になった部分だけ書き出しています。) 2回に分けて書きますね! あわせて読みたい 区役所でやること 区役所関係の手続きは、海外に引っ越す方は皆さん必要になるフローかと思います。 なるべく1回で全て手続き ...
台中での未就園児との平日の過ごし方 ②習い事編
前回記事の続きです。 今回は、中国語で行われている末っ子ちゃんの習い事についてご紹介します。 どんな習い事をさせようか? おねえちゃんは3歳のころから毎年1つずつ習い事を増やしていきました。 英語、ピアノ、水泳、書道を習いましたが、結局のところ、自分からやりたいと言った習い事はメキメキと上達し、そうでないものはなかなか効果が表れなかったように感じます。 おにいちゃんと末っ子ちゃんは日本で特段習い事はしていませんでした。 一度だけおにいちゃんをサッカーの見学に連れて行きましたが、ぜーんぜん乗り気になってくれ ...
台中での未就園児との平日の過ごし方 ①公共施設・親子サークル編
我が家には、小学生(おねえちゃん)、幼稚園児(おにいちゃん)、未就園児(末っ子ちゃん)のフルコースがそろっています。 ※未就園児とは、幼稚園や保育園などに通っていない、大体3歳くらいまでの子どものことです。 平日は末っ子ちゃんと2人の生活です。 ワーママ生活を続けていた私にとって、実は2歳児とのべったり生活は初めての経験。 そう、『魔の2歳児』と呼ばれる、あの2歳です。しかも男の子。 日中、家で過ごすことは許されず(泣)、毎日お出かけしています。 台中に来て3か月が過ぎ、子どもとのお出かけスポットも少しず ...
海外赴任に伴う保育園の退園手続きと台湾での幼稚園探し(海外引越し⑧)
日本では、お兄ちゃんも末っ子ちゃんも公立の認可保育園に通っていました。 退園については区役所経由で手続きが必要になります。 あわせて読みたい 認可保育園の退園方法 日本で保育園に通わせる場合、国からの認定(親が働いているかどうかの証明書を提出)を受ける必要があります。 我が家の場合、お兄ちゃんが2号、末っ子ちゃんが3号認定です。 今回、海外転勤に伴い退園するので、そもそもこの認定を外す申請も必要になります。 申請自体は簡単です。 区役所にある申請書に記入し、その場で提出すればOK! &nbs ...
日本の小学校から海外の日本人学校への転校手続き(海外引越し⑦)
転居前に日本でお姉ちゃんが通っていたのは公立小学校です。 転校手続き、すんなり行くと思ったのですが、若干トラブルでした。。。 ※2017年12月12日 最終月の給食費の支払いについて追記しています。 あわせて読みたい 公立小学校から海外の日本人学校への転校 基本的には、日本国内での転校扱いと一緒になります。 転校先によって多少変わる部分もあるかと思いますので、事前に転校先の学校のHPなどで詳細をご確認ください。 (文部科学省のHPに海外の日本人学校一覧があります。) ※台中日本人学校に来られ ...