海外引越し

日本のホットカーペットは海外仕様でなくてもOK?(海外引越し⑪-2)

更新日:

前回記事の続きです。2月に台湾に来て気になったことの2つ目をお伝えしますね。

日本で購入したもの その1:除加湿空気清浄機

◆日本で購入したもの その2:ホットカーペット(今回)

日本で購入したもの その3:iPad & パソコン & 日本人学校で使うもの

 

 

南国のはずなのに。。。さ、寒い!!

「なんだか、ここ寒くない?」

沖縄よりも南に位置する台湾。冬も暖かいイメージでしたが。。。
2月の台湾は寒かった!!

そして、部屋の中も寒い。。。

 

一足先に赴任していた夫と冬にSkypeしたとき、

「なんで家の中でダウンジャケット着てるのー?」

と子どもたちと不思議に思っていたのですが。。。

 

どうやら台湾の家は南国仕様のため、エアコンに暖房機能が無いものが多いそう。

2月の訪問で、「室内ダウンジャケット」の意味を身をもって知ったのでした。

台湾での寒さ対策

では、どうやって寒さに耐えるか?

 

既に台湾に駐在中のご家族の方からのアドバイスによると、

①こたつ

②ホットカーペット

③オイルヒーター

④ハロゲンヒーター

を使用しているパターンが多いようです。

我が家が購入したのは・・・?

さてさて、上記をもとに、我が家ではどれにするか検討していきましょうー。

オイルヒーターはもともと持っているのですが、日本でも電気代がすごくかかっていたので、日々の使用は見送り。

(と言いながら、ものすごく寒かった時用に念のため台湾に持ってきましたが。)

 

こたつも考えましたが、我が家では普段からリビングにはテーブルを置いていないので、こちらも見送り。

 

「ハロゲンヒーターも良さそう!」

と思ったのですが、子どもたちによる”ヒーター前争奪戦”が勃発することが目に見えており、

何台も買う羽目になりそうだったので、見送りに。。。

 

ということで、最終的にホットカーペットを購入することにしました!

※ちなみに、寝るとき用には電気敷毛布を日本でも使っていたので、持参しました。

 

メーカーにはあまりこだわりは無かったのですが、

・カーペットのデザインが良い

・カーペットが洗濯可能

・切り忘れ防止機能あり

・暖房面積を半分/全面で切り替えられる

といった点に惹かれ、パナソニックの2畳用を買いました。

 

ホットカーペット、いいね~!!

先週末、中国語の先生からLineが。

先生からは写真1枚のみ!笑

そして私は中国語で返信。合ってるのか?

(間違ってたら先生に訂正されるので、たぶん合ってる?)

※ちなみに私が送ったメッセージは「来週寒いんだね! 気を付けるね~」って感じです。

 

そして、せっかくの注意喚起も虚しく、末っ子ちゃんは鼻風邪をひいてしまったのですが。。。

ここでいよいよホットカーペットの出番!!

(出すの遅すぎたかも?)

 

いいですねー、これ。

ほわわーんと暖かくなって心地よいので、そこから動きたくなくなります。

日中は出かけているのであまり使うことはなさそうですが、朝夕は活躍しそうです♪

 

ちなみに、日本の電化製品なので、変圧器を通して使っていますよー。

わざわざ海外仕様のホットカーペットを買わなくても、変圧器があれば、普通に使えます!!

何かと使えるものなので、渡航先の国の電圧をしっかり確認したうえで、1つは準備していきましょうね♪

 

 

*****

 

台湾の冬、ホットカーペットとともに乗り越えていきます♪

 

※引っ越し関係の記事一覧は【Overseas Moving】からご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

nenemama

台湾・台中在住の30代主婦。夫の台湾赴任をきっかけに、子供3人を育てながらのワンオペワーママ生活に区切りをつけ、2017年夏に退職&渡台。ブログでは、台湾・台中の生活情報と子連れ旅行記をメインに、中国語学習や仕事観について掲載しています。

-海外引越し

Copyright© こどもとたいわん , 2019 All Rights Reserved.