海外引越し

海外赴任前に日本で購入したもの:iPad&パソコン&日本人学校で使うもの(海外引越し⑪-3)

更新日:

海外引越しにあたり、日本で購入したもの編の3つ目の記事です。

日本で購入したもの その1:除加湿空気清浄機

日本で購入したもの その2:ホットカーペット

◆日本で購入したもの その3:iPad & パソコン & 日本人学校で使うもの(今回)

 

 

iPad

台湾に行くにあたり、おねえちゃんが通信教育を始めました。

その教材でiPadが必要になり、新たに購入することに。

 

我が家では、子どもたちにゲーム(スマホアプリやニンテンドー3DS)をあまりさせていません。

そのため、iPadを買うのは非常に悩みました。

 

ただ、今では学校でiPadを使って学習することもあると聞き、操作に慣れておく必要もあるかと思います。

大義名分として、「勉強のために使う」というのであればOKでしょうということにして、今回購入に踏み切りました。

 

ちなみに、「iPadは1日30分。大人の前でのみ使用」というルールを設けています。

結構厳しいかな!?(笑)



 

非居住者であれば、免税価格で購入可能

ちなみに、iPadは家電量販店で夫が購入したのですが、その際に免税適用を受けました。

え? 日本人なのに、免税で買い物できるの?

 

はい、できるんです。なぜなら夫は非居住者だから。

観光庁のサイトでも明記されていますよー!

 

免税を受ける手順などは、別記事にまとめていますので、ぜひご覧くださいね♪

一時帰国の免税手順

一時帰国の品をスーツケースに入れる

 

余談:現状の我が家でのiPadの使い方

やはり文明の進化に逆らうのは難しく、iPadが手に入った途端、子どもたちが群がる群がる。。。

ただ、「勉強のために使う」というスタンスは崩したくないので、以下のルールを追加しました。

 

①おねえちゃんの通信教育での使用が第一優先

②学校の宿題などでインターネットで調べる必要があるときも使ってOK

③おにいちゃん&末っ子ちゃんは、英語 or 中国語であれば、youtubeも視聴OK

④勉強系アプリであれば、3人とも使用OK(単純なゲームアプリは不可)

⑤ただし、③④は1日30分×2回まで!!

 

このルールを守っているか?という点ですが、現状まぁまぁ守ってくれているかなーとは思います。

パソコン:HPのenvyシリーズ

nenemamaが日本で使っていたパソコンは、2012年製の日本メーカーのものでした。

購入から5年経過し、だいぶ動きが遅くなってきたので、新しいのが欲しいなーと思っていました。

(ブログも始めたかったので!)

 

パソコンにそこまで詳しくないのですが、とにかく起動が早いものがいい!! というのだけ決めていました。

 

◆iPad Proにするか?

◆SSD搭載のパソコンにするか?

 

アップルストアに行ったり、家電量販店に行ったり、店員さんに質問したりもしながら、悩みに悩んだ挙句。。。

iPadを買うことは決まっていたので、iPad Proは見送り、

SSD搭載のパソコンを購入することにしました!

 

結局、渡航前はバタバタしてしまい、買いに行くのが遅く。。。

渡台までに確実に手に入れられるという条件も含めて、HPのenvyシリーズを購入することに決めました。

(私が購入した「HP ENVY 15-as100」は、現時点では販売終了となりました。)

 

HPの公式オンラインショップでの注文から納品まで

HPのパソコンは、HPの公式サイトで色々カスタマイズして購入する手順になります。

 

購入日からカウントした到着予定日が、渡台日ギリギリになりそうだったので、

「もし渡台日前日までに到着しなかったら、購入キャンセルしてもいいですか?」と、念のためカスタマーサービスにも電話しておきました。

担当者が在庫があるかを確認してくれて、在庫ありだったので安心しました。

(もし渡台に間に合わなければ、キャンセルOKとのことでしたよ!)

 

ちなみに、注文から納品までは以下のようなスケジュール。

結構スムーズでした!!

7/29AM  注文
7/31AM  正式受注
7/31PM  納期連絡
8/3PM  配送業者より伝票番号連絡
8/4    納品(配送完了)

 

ここで、豆知識!!

HPは割引キャンペーンをいろいろやっています。

購入前に検索サイトなどで「HP パソコン クーポン」と検索し、クーポンゲットしておくと良いですよ!!

 

SSD搭載PCの起動は本当に早いのか?

回答:めちゃくちゃ早い!!

 

というのも、今まで使用していたパソコン(HDD)は、起動してから利用ができるようになるため、リアルに5分はかかっていて、待っている間イライラしっぱなしでした。

その点、今回のパソコン(SSD)は、起動してから20秒たたないくらい(個人の感覚ですが)で使えちゃいます!!

※たぶん、HDDのパソコンでも起動は早くなると思いますが、素人なので方法はわからず。。。

 

忙しい母としては、高度なパソコン知識が無くとも、起動の待ち時間が少しでも減るのは非常にありがたい!!

ということで、このパソコンを購入して大満足なのでした♪

(デザインもかっこいい!)

小学校で使うものも事前に買っておきましょう

小学生のお子さんが日本人学校に通う場合、カリキュラムは日本のものに沿っています。

そのため、教具も日本のものを使うことになります。

 

日本人学校で購入できる場合もありますが、気に入ったものなどがあれば、日本から持っていくのが良いですね。

 

台中日本人学校の場合は、入学案内に以下を準備するとよいと書かれています。

我が家のおねえちゃんは既に学用品はそろっていたので、以下を追加で購入しました。

 

◆式服(始業式などの節目で着る用)

◆上履き(今履いているものより大きいサイズ)

◆体操着(今着ているものより大きいサイズ)

◆辞書(国語・漢和・英和)

◆浴衣(日本人会の秋祭りで着る用)

◆予備のお弁当箱・水筒(台中日本人学校では毎日お弁当と水筒持参です)

 

文房具などは台湾でも比較的手に入るので、日本で購入しなくても大丈夫かなーと思います。

(日本に比べて若干割り増し価格ではありますが。。。)

 

*****

 

引越し直前まで働いていたこともあり、台湾に発つ前2週間で、怒涛の勢いで買い物しました。

そうなると、やはり買い漏れもありまして。。。

買い漏れていて「しまったー!」と思ったものについては、別記事でご紹介しますね。

 

※引っ越し関係の記事一覧は【Overseas Moving】からご覧ください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

nenemama

台湾・台中在住の30代主婦。夫の台湾赴任をきっかけに、子供3人を育てながらのワンオペワーママ生活に区切りをつけ、2017年夏に退職&渡台。ブログでは、台湾・台中の生活情報と子連れ旅行記をメインに、中国語学習や仕事観について掲載しています。

-海外引越し
-

Copyright© こどもとたいわん , 2019 All Rights Reserved.