台中お役立ち情報

【台湾あるある】お湯が出ないなら、給湯器をチェック!!

更新日:

台湾に来てから、いろんな”台湾あるある”にハマり、そのたびにプチパニックに陥るnenemamaです。。。
ネタはたくさんありますが、直近に起こった”お湯無し事件”からスタート。

そもそもお湯の温度は一定ではない

nenemama家が住んでいるのは、築20年近いマンションの一室。
施設の老朽化も進んでいるのは、ご承知の通り。

お湯は一定の温度で出ませんよ!!

そんなこと、元バックパッカーのわたくしnenemamaにとっては、特に問題ございません(笑)
むしろ水しか出ない安宿に泊まってたってば!!

ただ、子どもたちには冷たい水を浴びせるわけにはいきません。
(風邪引かれたら困るし。。。)

ということで、温度調節にはかなりコツが必要になります。
蛇口の位置を微妙に調整しながらの入浴にも、5か月で相当慣れたものです。

※昨年、台北に遊びに行ったとき、ホテルで「お湯がずっと出るー!」と盛り上がったのでした。

 

え? 水しか出ないけど?

先日、入浴準備中に、「なんだか、水しか出ないなー」ということに気付きます。

元々”水しか出ないゾーン”というのがあって、ある規定量のお湯を使ったら、しばらく水しか出ない時間が発生します。たぶん数分です。

ただ、今回は待てど暮らせどお湯が出る気配がない!!

困ったぞ。。。

真っ先に思いついたのが、「給湯器、壊れた??」

給湯器って、普段の生活であまり意識しないですし、壊れたところで直し方も知らないので、どうしたもんかと娘と話していました。

 

あら、救世主登場!!

そんな時、夫が帰宅。普段よりも早めの帰宅でした。

「ちょっとー、お湯が出ない! 給湯器壊れたみたいー」
と報告すると。。。

「あ、それ電池切れてるだけかも。」

え? 電池?
給湯器って電池で動いてるの!?

 

台湾のガス給湯器の多くは電池式

どうやら、台湾に赴任した際、夫が会社の先輩たちに教えてもらったそう。

「単一電池使うから、用意しておくといいよー!」

おぉ、そうですか。。。
そんなこと全く知りませんでした。

しかも、単一電池って、一般家庭では使わなさそう!?

夫が先輩のアドバイスをもとに用意してくれていたので、電池を入れ替えて、無事お湯が出るようになりました。

※ちなみに、給湯器は屋外についています。(洗濯機のあるところなど)

 

まとめ:台湾でガス給湯器を使う場合は、単一電池の予備を用意しておこう

こんな単純なことではありますが、知らなければずっと「水しか出ないね。。。」と言いながら時が過ぎていったことでしょう(汗)

ということで、台湾に住む方は、ぜひ単一電池を常備しておいてください!

 

※台湾・台中の生活情報は【Tips for Living in Taichung】からご覧ください。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

nenemama

台湾・台中在住の30代主婦。夫の台湾赴任をきっかけに、子供3人を育てながらのワンオペワーママ生活に区切りをつけ、2017年夏に退職&渡台。ブログでは、台湾・台中の生活情報と子連れ旅行記をメインに、中国語学習や仕事観について掲載しています。

-台中お役立ち情報
-

Copyright© こどもとたいわん , 2019 All Rights Reserved.