旅行お役立ち情報

台湾【悠遊卡(悠遊カード)】の子供版【優待卡(優待カード)】のコンビニでの買い方は?

更新日:

台湾で公共交通機関を利用する際にあると便利(というか、もはや必須)な【悠遊卡(悠遊カード)】。

数種類あり、コンビニでの購入も可能です。

先日、この【悠遊卡(悠遊カード)】の子ども版【優待卡(優待カード)】をコンビニで購入したのですが、若干手間取りましたので、その時のお話をお伝えしますー。

台湾国内で移動するなら、まずは【悠遊卡(悠遊カード)】を手に入れよう

日本で発行されている主だったガイドブックには載ってることの多い【悠遊卡(悠遊カード)】

日本でいうSuicaなどと同じ仕組みで、購入時にデポジット100元を支払い、その後はチャージした分だけ利用できるというもの。

台湾国内のほとんどの公共交通機関で使用できますし、毎回運賃を支払う手間が省けるので、台湾国内を移動する予定のある方は、ぜひ台湾に着いたら購入しましょう!!

しかも、台中市内のバスは初乗り10キロ未満は無料で乗れたり、各市独自の割引制度が適用になることも多いので、台湾にいらっしゃる方は購入MUSTですよ~!!

【悠遊卡(悠遊カード)】を利用できる都市やお店の詳細は、【使用範圍】からご確認ください。

悠遊卡(悠遊カード)の種類は?

【悠遊卡(悠遊カード)】には大きく3つの種類があります。

※下記以外にも、指定の市町村の65歳以上の高齢者向けのカードや、障害のある方向けのカードがありますが、今回は割愛します。カード種類の詳細は【紹介】からご確認ください。

 

普通

条件なしで購入できます。

デザインも豊富で、我が家もサンリオキャラクターのものを1枚持っています。

 

學生卡

満12歳以上の学生が所持できます。

主に運賃2割引きなどの適用が受けられます。

 

優待

満12歳未満の子どもや、65歳以上の高齢者が所持できます。

主に運賃5割引きなどの適用が受けられます。

 

悠遊卡(悠遊カード)の購入場所は?

旅行で台湾に来る方は、桃園空港、高雄空港内でも購入できるので、インフォメーションデスクで購入できる場所を聞いてみてください。

「我要買悠遊卡。在哪裡?(ウォーヤオマイヨウヨウカー。ザイナーリ?/悠遊カードはどこで買えますか?)」

というメモを見せれば教えてもらえると思いますよ。

市内であれば、台鉄やMRTの駅で購入できますが、台中在住のnenemamaはコンビニで購入しました!

購入できるのは、セブンイレブン、全家便利商店(ファミリーマート)、萊爾富(Hi-Life)、OK超商(OKマート)です。

 

コンビニでの悠遊卡(悠遊カード)の購入方法

コンビニでの悠遊卡の購入は簡単!

レジで店員さんに「我要買悠遊卡。(ウォーヤオマイヨウヨウカー。/悠遊カードが欲しいです。)」と伝えましょう。

100元がデポジットでかかりますが、チャージしておきたい場合は、「我要加值〇〇元。(ウォーヤオジャージー〇〇ユェン。/〇〇元チャージしたいです。)」とあわせて伝えましょう。

 

注意!! 店員さんは優待卡と學生卡の区分を知らなかった。

さて、nenemamaが今回買いたかったのはおねえちゃんの優待卡。

というのも、台湾では基本無料でバスに乗れるので、今までおねえちゃんはサンリオキャラクターのかわいい普通卡を使っていました。

しかし、先日台北旅行でもその普通卡を使って旅をしており、途中であることに気付きました。。。

「これ、優待カードじゃないから、台鉄で小児割引適用受けられてなくない!?」

(台北MRTは子どもでも2割引きですが、台鉄は5割引きになります。)

 

あーぁ。

台中市内では特に気にしてなかったけど、他市に行くならやっぱり優待卡買っておいたほうがいいみたい。

 

ということで、マンション近くのコンビニへGO!!

初めてオール中国語で買い物しましたよ!!(笑)

 

店員さんは優待卡をあまり知らない

念のため、コンビニにはおねえちゃんを連れて行きました。(この子が使うのよ、と説明するため。)

レジで店員さんに優待卡を伝えると、「何歳?」と聞かれたので「9歳」と答えました。

すると、店員さん、「それなら學生卡だね」と。

え? たしかおねえちゃんは優待卡適用なはず。。。

 

私:「いや、優待卡だと思うんですが。」

店員さん:「優待卡は高齢者向けだから、おねえちゃんは學生卡だよ」

 

台湾人が言うなら、そうなのかなぁ。。。

自信が無くなった私は、とりあえずレジが混んでいたこともあり、300元チャージしてもらった學生卡を受け取りました。

 

でも、やっぱり優待卡のはず!!と思ったので、念のためスマホで検索。

そして、やはり學生卡は12歳以上と分かったので、學生卡の説明ページをスマホ画面に表示して、再度店員さんにアピール。

 

店員さんは知らなかったみたいで、驚いていました。

しかも「台中市内なら學生卡でも問題ないよー」と言われましたが、「台南に旅行に行くから、ちゃんと優待卡が欲しいんです!」と説明。

すると、そうなんだーと納得してくれたようで、無事交換完了しました。(チャージ分もきちんと移行されていましたよ。)

 

まとめ:コンビニでの優待卡の購入には、心して挑もう!!

最初からスマホ画面に學生卡優待卡の説明を表示しておけば、難なく購入できると思いますので、皆さん準備万端で挑んでください♪

nenemamaは準備不足のため、無駄に店員さんとの会話が増えてしまいました。。。

とはいえ、なんとかオール中国語でトラブル対応できた(たぶん店員さんにもなんとなく私の言いたいことは伝わっていたと思う)ので、自分の成長がちょっと嬉しかったです(笑)

おねえちゃんにも「ママ、中国語話せてたね」と少し認めてもらえました!!

 

皆さんも、台湾で公共交通機関を使う時に必須の悠遊卡、子ども用には優待卡を買い忘れ泣きよう~♪

 

以上、nenemama(@nenemama2017)が 「台湾【悠遊卡(悠遊カード)】の子供版【優待卡(優待カード)】のコンビニでの買い方は?」の記事をお送りしました!

 

※台湾旅行に役立つ情報は【旅行お役立ち情報】からご覧ください。

※台湾各地の旅行記は以下をご参照ください。
台北
台中
日月潭
台南&高雄
墾丁

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

nenemama

台湾・台中在住の30代主婦。夫の台湾赴任をきっかけに、子供3人を育てながらのワンオペワーママ生活に区切りをつけ、2017年夏に退職&渡台。ブログでは、台湾・台中の生活情報と子連れ旅行記をメインに、中国語学習や仕事観について掲載しています。

-旅行お役立ち情報
-

Copyright© こどもとたいわん , 2020 All Rights Reserved.