こんにちは、nenemama(@nenemama2017)です。
今日もご訪問いただきありがとうございます!!
*****
nenemamaは現在、家庭教師に中国語を教えてもらっています。
1クール12回で、先日2クール目が終わりました。
前回からどれくらい成長したのか!?
24時間学習の成果をご報告です。
目次
レッスンの進みは思ったより遅い?
台湾で中国語(台湾華語)を学ぶほとんどの人が、このテキストを使って学んでいると思います。
今年、第三版が出版されましたね。
我が家は夫が第二版を持っていたこともあり、私のレッスンでは、語学学校オリジナルのテキストを新たに購入しました。
そのため、レッスンは語学学校オリジナルのテキストを中心に進め、練習問題として實用視聽華語を使っています。
2冊のテキストを使っていることもあり、一課終わるまでに4~5レッスンかかっている気がします。
また、毎回レッスンの冒頭に、今まで習った単語・文法を使ってフリートークをするのですが、そこでかなり脱線して、30分くらい消費していることも多いです。
フリートークではもちろん新たな単語や文法などを教えてくれるので、特段問題ないのですが、そうなると、テキストの重要度が低い、低い(笑)
でも、おかげさまで、日々の生活で使う単語はだいぶ増えてきたように感じます。
日々の買い物では特に困らなくなった
自分が欲しいものを買う分には、苦労しなくなりましたかねー。
前回記事で課題にしていた「有沒有~?」「要不要~?」もだいぶ間違えなくなりましたし、金額も聞き取れるようになりました。
あとは、レストランの予約も、基本的には決まったフレーズを使うだけなので、だいぶドキドキせずに予約できるようになってきました。
子どもの習い事で中国語のリスニング力がUP!?
子どもたちが中国語で習い事を始めたことにより、先生たちが話している中国語を我が子に通訳してあげる必要が出てきました。
子ども向けの習い事なので、先生方も基本平易な中国語で話してくれます。
なので、初心者にとってはかなり聞きやすいです。
また、子どもに対して話すときに、同じ単語を何度も繰り返して説明してくれるため、耳にすごく残ります。
日々のレッスンでは
・可以嗎?(クーイーマ/いいですか? できるかな?)
・好了嗎?(ハオラマ?/できた? 終わった?)
とか。
クリスマス時期には、
・聖誕老公公(シェンダンラオゴンゴン/サンタクロース)
・下雪(シャーシュエ/雪が降る)
・很冷(ヘンレン/寒い)
とか。
色の名前もだいぶ覚えてきました!
やっぱり、言葉を覚えるためには、日々の生活の中で使うことがとても重要なんですね。
挨拶程度の会話なら、ある程度こなせる
語学を学ぶとき、テキストって最初は自己紹介から始まりますよね。
そのおかげもあって、
・出身
・家族構成
・好きなもの/嫌いなもの
・週末の予定(どこに行く/行ってきた)
など、挨拶程度の会話であれば、だいぶ話せるようになってきました。
日本人的発想:文法が気になる!!
そして、ある程度話せるようになってくると、日本人の悪い癖なのか、どうしても文法が気になるようになってきます。
「え? なんでこの語順なの?」とか。
一度気になると、その先に進めないんですよね。。。
でも、それって中国語のテキストには載っていなかったりします。
(日本人的発想だから?)
なので、その時は日本から持ってきた中国語検定の本の文法の説明部分を読んでいます。
日本人向けなので、めちゃくちゃわかりやすいです♪
残念ながら、nenemamaはまだまだ準4級レベルの文法で十分。。。
スマホはボポモフォ入力 & パソコンはピンイン入力
中国語を入力する際、スマホではボポモフォ入力しています。
nenemamaはアンドロイドスマホを使っているのですが、その場合は以下のアプリをインストール後、スマホの言語設定にボポモフォを追加してください。
(iPhoneの方は、本体の言語設定からできるみたいですね!)
※Google Playで「注音入力」などで検索してみてください。
nenemamaは「Google注音入力」を使用しているのですが、2018年6月11日現在、リンクエラーになっています。。。(なぜかしら。。。)
そして、パソコンではピンイン入力していますー。
【Windows 10 の入力と表示の言語設定の追加と変更】
最初は戸惑いましたが、今では1つの単語でボポモフォもピンインも覚えられているので、一石二鳥!!
おすすめですよ~。
中国語(台湾華語)能力検定試験:TOCFLはいつ受ける?
今年5月にTOCFLを受験してみようと思っていましたが。。。
中国語の先生から「nenemama、今のままじゃ入門級の受験に間に合わないよー。11月に受けよう!」と言われてしまいました。。。
えー! 今までのんびりしすぎた。。。
受験申し込みは3月末。今からじゃ巻き返し無理かなぁ。
ちなみに、TOCFLの各級の学習時間と語彙数の目安は以下の通り。
24時間の勉強じゃ、全然足りないってか!
他の中国語の検定試験との比較表を見てみましょう。
日本で一番メジャーな中国語検定準4級とTOCFL入門級が同じくらいみたいですね。
とにかく、自分は現状、全然だということに改めて気付かされました。
言い訳するとですね。。。
レッスンを受けるときは、なるべく末っ子ちゃんのお昼寝タイムに合わせて受けています。
でも、レッスン開始時はお昼寝していたとしても、中盤(最近はかなり序盤)で起きてきちゃうんです。
そうなると、末っ子ちゃんのレッスンの妨害度合いは半端ないわけで。
しかも、先生が子ども大好きだから、先生からも末っ子ちゃんにどんどん話しかける!!
そして末っ子ちゃんもそれに乗っかる!!(笑)
毎回のレッスンで、自分のタイムマネジメント力(=末っ子ちゃんのお昼寝タイムの調整力)の無さに愕然とするnenemamaです。。。
まとめ:気合が足りない! 猛勉強!!
でも、そんな戦いも今月で終わり。
来月からは、末っ子ちゃんも幼稚園生活がスタートします。
日本でいう、2歳児クラスに相当する”幼幼班(ヨウヨウバン)”に通い始めます。
しかも、現地幼稚園の中国語クラス♪
ということで、私も末っ子ちゃんと一緒に中国語が勉強できますね!
日中は、今よりも中国語の学習時間、発話する機会を増やしていきたいと思います。
そして、9月からは大学の語学センターに通う予定!!
(家庭教師よりもかなり安価なので、本当はもっと早く通い始めたいのですが、タイミングが合わず、9月開始まで待つことに。)
気合入れて頑張りますー!!
※中国語レッスンに関する記事一覧は【中国語学習】をご覧ください。
※語学学習の心構えについては、【語学学習法】継続するコツは?初心者が押さえておくべき3つのステップ をご参照ください!